現メンバー
准教授
研究テーマ: 気候変動の要因分析とメカニズム、異常気象とテレコネクション
特任准教授
研究テーマ: 亜熱帯高気圧の形成、太平洋十年規模変動、極端降水、領域再解析
森 正人
特任准教授
研究テーマ: テレコネクション、気候変動の要因分析、大気海洋相互作用
名誉教授・シニア
リサーチフェロー
研究テーマ: 大気大循環、気候力学、大気海洋相互作用
隈 健一
特任研究員・シニアプログラムアドバイザー
研究テーマ: 領域再解析
大野木 和敏
特任研究員・シニアプログラムアドバイザー
研究テーマ: 観測データ品質管理、長期再解析
牧原 康隆
特任研究員
研究テーマ: 解析雨量の再処理と検証
小司 禎教
特任研究員
研究テーマ: GNSS積算水蒸気量の再処理と検証
土田 耕
特任研究員
研究テーマ: 全球気候変動における自然変動
Jeong-Hun Kim
特任研究員
研究テーマ: 東アジアに熱波をもたらすテレコネクション
Tianjiao Ma
客員研究員
研究テーマ: 冬季東アジアモンスーン変動と極端気象
Zhiqiang Lin
客員研究員
研究テーマ: チベットの擾乱活動、チベット高気圧変動
Andrea Marcheggiani
客員研究員
研究テーマ: 短周期擾乱活動と大気海洋相互作用
佐藤 瞭
博士課程3年
研究テーマ: 冬季北太平洋テレコネクションのエネルギー論
池内 光希
博士課程3年
研究テーマ: 日本域領域再解析
坂井 彩織
博士課程2年
研究テーマ: ユーラシア大陸上の導波管テレコネクション
博士課程1年
研究テーマ: 北半球環状モードの形成メカニズムと長期変調
猪狩 和樹
修士課程1年
研究テーマ: シルクロードテレコネクションに伴う大気海洋相互作用
村山 育子
URA
中山 知江
秘書
西山 和巳
秘書